建築士とは
建築士の資格は、扱う建築物の規模によって一級、二級に分かれていますが、建築の世界で活躍するためには一級建築士の資格を取得することが重要です。
〇一級建築士
すべての構造?規模?用途の建築物について、設計?工事監理を行うことができる。
〇二級建築士
比較的小規模の建築物についてのみ、設計?工事監理を行うことができる。
建築士取得に向けて(一級建築士の場合)
建築士の資格は工学系あるいは芸術系の学部で取得できますが、本学部でもそれと全く同じ資格を取得することができます。学部を卒業して取得する場合と、本学大学院を修了して取得する場合があります。
〇学部を卒業して取得
本学の指定科目を修め、卒業した後、受験可能となります。2年以上の建築実務の経験と合わせて免許登録することができます。
〇大学院?環境人間学研究科を修了して取得
環境人間学研究科では実務経験として認定される科目群(主として「建築設計インターンシップ」)が設置されており、これを履修することで実務経験1年分として認められます。