但馬の地域資源を考える。
(RRM大学院生の研究成果)
本研究科が開設されて10年となりました。現在、20代から70代の大学院生が在籍し、但馬各地で 調査に励み、研究に打ち込んでいます。
地域資源マネジメント学の研究課題は、コウノトリの野生復帰やジオパークにとどまらず、歴史や地域づくりなど人の営みを広く含んでいます。今回の研究報告会は、大学院生8名の研究成果発表を予定しており、今後の但馬の地域資源マネジメントのあり方を展望します。
1.日時:2025年2月22日(土)13:00-17:00
【プログラム】
13:00 開会
13:05 発表?質疑応答
● 糸賀友紀 水辺の生き物たちの新たな生息場所 ーマルチトープの保全効果ー
● 井上陽人 但馬のレア生物アベサンショウウオを守ろう
● 五枚橋大祐 大空からの帰還:コウノトリ幼鳥と成鳥の着陸テクニックに迫る!
● 狐崎佐和子 コウノトリ達はどう生きるか。?ミトコンドリアにきく?
● 島田慎吾 豊岡市のシカ対策 これまでと、これから
● 末永雄貴 シカの採食圧がノウサギに及ぼす影響
● 石 静? まちの歴史文化遺産と観光:日本の城下町と中国の古城を比較する
● 有道俊雄 中等教育における地震防災教育の研究
17:00 閉会
2.開催場所:出石永楽館
〒668-0234兵庫県豊岡市出石町柳17-2
TEL.0796-52-5300
3.参加費:無料
※参加希望者多数の場合は、先着100名までとします。
4.申込締切:2月18日
※ただし、定員に満たない場合は当日まで受け付けます。
5.駐車場:駐車場は「福住コミュニティセンター横臨時駐車場(無料)」をご利用ください。
「市営西の丸駐車場」および「鉄砲町駐車場は」改修工事中です(無料駐車券の配布は行いません)。
市営出石西の丸駐車場?市営出石鉄砲町駐車場工事に伴う臨時駐車場の開設(2月1日~2月中旬)|豊岡市公式ウェブサイト
6.申込方法:参加申込みフォーム、下に表示しているQRコード、もしくはpt电子游戏_pt老虎机平台-下载*官网あてFax(0796-22-5200)または電話(0796-34-6079)で(氏名、住所、電話番号をお知らせください)