トップページ 教育?カリキュラム カリキュラム

カリキュラム

「社会情報科学部」での学び

データ活用技術を学ぶ

データ分析に必要となる情報科学のスキルに加えて、データの社会背景を正しく捉える社会科学の素養を身につけます。

ゲスト講師を招いて「今」を学ぶ

最先端の情報技術やビッグデータ解析に関して、最前線で活躍している企業?研究機関の方々を招き、現場の「今」を学びます。(「情報技術の最前線」「データ分析の最前線」)

PBL演習(課題解決型学習)

企業から提供された実際のデータを使用して少人数チームによる課題発見?課題解決に取り組みます。

BYOD(Bring Your Own Device)

個人所有のノートパソコンを持参し、学修?演習を行います。(「PBL演習Ⅰ?Ⅱ」「研究演習Ⅰ?Ⅱ」など)

開講科目一覧

1年次 2年次 3年次 4年次
全学共通科目 基礎演習
英語コア科目
データサイエンス入門
情報科学概論
英語選択科目
専門基礎科目 社会情報科学概論
社会情報科学のための数学
微積分Ⅰ
線形代数Ⅰ
プログラミングⅠ
確率?統計
経営データ概論
プログラミングⅡ
情報倫理と法
データ構造とアルゴリズム
経済データ概論
専門教育科目 情報科学関連 微積分Ⅱ
線形代数Ⅱ
プログラミングⅢ
情報技術の最前線
人工知能
データマイニング
経営情報システム
情報マネジメント
機械学習
計算理論
システム管理
情報アクセスシステム
情報セキュリティ
ソフトウェア開発論
コンピュータネットワーク
情報メディア論
データ分析関連 データ分析の最前線 データ分析演習
多変量解析
医療福祉情報論
社会データ分析
政策データ分析
データ可視化
社会調査法
地理情報システム
意思決定関連 数理モデリング
オペレーションズ?リサーチ
統計モデリング
最適化理論
グラフ理論
意思決定論
社会関連基本科目 経営学概論
会計学概論
簿記論Ⅰ?Ⅱ
ミクロ経済学Ⅰ?Ⅱ
マクロ経済学Ⅰ?Ⅱ
社会関連発展科目 マーケティング論
経済政策論Ⅰ?Ⅱ
経営戦略論
マクロ経済学Ⅲ
財務情報分析論
消費者行動論
ものづくり経営学
原価計算論
演習科目 PBL演習Ⅰ PBL演習Ⅱ 研究演習Ⅰ
研究演習Ⅱ
卒業研究
シラバスはpt电子游戏_pt老虎机平台-下载*官网本部のWebサイト(こちら)を参照ください。

履修モデル

興味ある分野に応じた情報科学?社会科学科目の履修が可能です。履修モデルの一例は こちらから。PDF