先輩インタビュー

  1. TOP
  2. 先輩インタビュー
  3. 髙橋 茜己子

在学生

自分の興味を大切に、
暮らしを豊かにする空間を設計

環境人間学部
環境?間学科 環境デザイン系 4年(2023年度時点)
愛媛県立松山北高等学校出身
髙橋 茜己子さん

髙橋 茜己子さん

私はもともと部屋の模様替えやインテリアショップの展示が好きで、インテリアや住宅に興味がありました。建築について学びながら様々な分野に触れ、自分の好みや挑戦したいことを見つけたいと考えるように。1年次に幅広い分野を学び、多様な選択肢の中から進む道を決められる環境人間学部は、私にぴったりでした。ゼミでは豊岡市内のコミュニティセンターと連携し、展示を介してコミュニティを創造するプロジェクトに参加。一つひとつの展示にコメントカードを置くなど、作者と来場者を繋げる仕組みづくりを行いました。この経験から、建築だけでなく、人々が過ごす空間全体のデザインにこだわりたいと思うように。卒業後は映像美術の会社に就職する予定です。大学で学んだことを活かし、自分のアイデアを形にする面白さと、それを伝える楽しさを忘れず、表現し続けたいと考えています。

4年間のSTEP
1
年次

美術館や有名建築家の建築物を実際に訪れ、フィールドワークを重視した芸術社会論や基礎ゼミナールは印象深い授業でした。初めての景色や作品に触れた時、自分の中で新しい発見や疑問が生まれ、理解が深まることを実感したのです。この経験から、ただ受け身で教えられるのを待つのではなく、自ら積極的に学び取ろうとする気持ちが芽生えました。

2
年次

様々な椅子をスケッチする中で、そのデザインや形の魅力に惹かれていきました。造形デザイン論の授業では、家具の意匠、寸法、形、色などの要素を学びながら描くことで、視野を広げる力やスケッチによる自己表現のスキルを習得。新しい視点からデザインを見つめることで、その深みや表現方法を理解することができました。

3
年次

設計デザイン演習では、CADなどのソフトを駆使し、美術館やオフィスビル、こども園、集合住宅の設計に挑戦。基本的な設計知識だけでなく、設計?建築に関わるソフトの操作技術も身につけることができました。特に設計した作品を発表する過程で、自らの考えを伝える力や他者とのコミュニケーション力が向上したと感じています。

4
年次

豊岡市国府地区の自治会と協力し、地域の作品を通じた交流を育むシステムの構築について研究。展示キットの開発を通じて、自分のデザイン力やイラストの技術が向上していくことを実感しました。今後の研究では、計画や調査、実験、考察を繰り返す中で、より深い見識を身につけていきたいです。